TDC10&Xbox「太鼓の達人」ゲームナビガイド
こんにちは!Xboxで楽しいリズムゲーム「太鼓の達人」をプレイして、一緒にドラムを叩いてみませんか?このガイドでは、ゲームの操作方法を分かりやすく解説します。さあ、ドラムを叩きましょう!
マイバチ(ばち)で演奏する
-
ドラムスティックを使って曲を演奏する:
- TDC10 ドラム コントローラーには、「左ドン」、「左カ」、「右ドン」、「右カ」の 4 つの振動センサー領域があります。
-
これらは次の意味です:
- ドン:太鼓の真ん中を叩きます。
- Ka : 太鼓の縁を叩きます。
- 画面に表示されている対応するエリアをドラムスティックで叩いてゲームを楽しみましょう。
-
ドラムスティックでメニューをナビゲートする:
-
特定のエリアでドラムを叩くことで、ドラムスティックを使用してゲーム メニューを操作することも可能です。
- 右側のカ:確認
- 右ドン:キャンセル
-
特定のエリアでドラムを叩くことで、ドラムスティックを使用してゲーム メニューを操作することも可能です。
- 左側カ:上
- 左ドン:下
-
アーケードモードナビゲーション:
-
アプリで「アーケード モード」オプションが有効になっている場合、ドラムスティック ナビゲーションはゲームのアーケード バージョンに合わせて変更されます。
- 右側のカ:次の項目
- 右ドン:確認
-
アプリで「アーケード モード」オプションが有効になっている場合、ドラムスティック ナビゲーションはゲームのアーケード バージョンに合わせて変更されます。
- 左側のKa :前の項目
- 左ドン:確認
- 好みに応じて、アプリでアーケード モードを有効または無効にすることができます。
-
メニューナビゲーション用のアプリボタンインターフェース:
- このアプリは、Xbox コントローラーに似た完全なボタン インターフェイスも提供します。
- ゲーム画面のボタンプロンプトに従って、アプリのボタンを使用してメニューを移動できます。
重要な注意事項
太鼓ゲームの「リズムフェスティバル」バージョンでは、以下の設定ルールに従ってください。
1. RFゲーム設定が「コントローラーでプレイ」になっている場合→ TDC Mateアプリを開き、「アーケードモード」をオフにします。
2. RFゲーム設定が「ドラムで遊ぶ」になっている場合→ TDC Mateアプリを開き、「アーケードモード」をオンにします。
「ドン」と「カ」の部分は、お使いのゲーム機によって機能が異なる場合があります。お使いのゲーム機の設定をご確認ください。
これらの手順で、Xboxで「太鼓の達人」をお楽しみいただけます。ドラムを叩いてリズムを楽しみましょう!ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。楽しいドラム演奏を!